情報検索

情報検索を行うときは、どのような手順でおこなえばいいのか、また、検索の手がかりとなる検索語の選び方等、情報検索の基礎について紹介します。

トップページイメージ
  1. OPAC
    OPAC(オーパック)とは、インターネット上で図書館の図書や雑誌を検索することができるシステムです。
    OPACの検索結果から図書や雑誌の所蔵情報等を確認できます。
  2. NSSUサーチ
    あるテーマに関する情報を得たいとき、テーマに関するキーワード、著者、その他の関連語から検索し、情報収集の手助けをしてくれるのがデータベースです。
    契約(購入)しているデータベースは、学内でのご利用となります。
  3. データベース
    個別にデータベースを指定して、利用したい場合は、こちらからどうぞ。
  4. Japan Knowledge Lib.
    百科事典・辞書・ニュース・学術サイトURL集などを一括検索できるデータベースです。
  5. 新聞データベース
    学内から利用できる主な新聞記事検索ツールとして、「朝日新聞」「毎日新聞」「読売新聞」のデータベースがあります。一度に利用できる人数が限られているので、利用後は必ず“ログアウト”をして下さい。
  6. 電子ジャーナル
    個別に電子ジャーナルを指定して、利用したい場合は、こちらからどうぞ。

情報検索の必要性

講義の中で出されたレポート等を書くために皆さんはどこから情報を探しますか?

なんとなくインターネットを検索したり、図書館の書架棚を見て回ったりしていませんか?

やみくもに探すだけでは十分な情報を得ることはできないでしょう。

自分が必要とする情報がどこにあるか探し出し、入手する技術が必要です。

何でも探せる万能ツールはありません。目的にあったツールを選択する必要があります。

このページのトップへ